これからの時期の熱中症対策

こんにちは!中村です!

今回は『熱中症』についてお話したいと思います☀

最悪死に至る事もある熱中症はこれからの時期から注意が必要です!!


私の実体験ですが、専門学生の時に室内で犬とボール遊びをしていると突然犬の様子が変わり、軽い熱中症になってしまったことがあります。

しっかりと冷房を付けていたので安心しきっていましたが、こまめに休憩を取らず遊んでしまったのが原因でした。

当時正しい対処法も知らなかった私はすぐに先生を呼び応急処置をして貰いました。

おかげでその子はしばらくすると回復しました。

ついさっきまで元気にはしゃいでいたのに、突然様子が変わってしまうこと、あのまま何も出来なかったら最悪死んでしまっていたかもしれないこと…。

熱中症の恐ろしさをその時に実感しました。


なので今日は、そんな熱中症について対策や対処法などをお伝えしたいと思います!!

犬は熱中症になりやすい

人と比べると犬は熱中症になりやすいいくつかの要因があります。

①犬は汗をかけない

犬は汗腺が1部(足の裏や鼻の頭付近など)にしか無いため、人と違って全身で汗をかいて体温を調節する事が出来ません💦

なので犬はパンティング(ハァハァして呼吸すること)で体温を調節しますが、放散効率は良くありません。

②全身が毛で覆われている

③地面との距離

犬は人と比べると地面から近くなるので、熱い地面の照り返しの影響を強く受けます。

また、短頭種(フレブルやシーズーなど)、太っている犬、子犬や高齢の犬はさらに熱中症のリスクが上がるので要注意です!

熱中症の初期症状

  • 呼吸が荒い
  • フラフラ歩く
  • ヨダレが増える
  • 体が熱い
  • 目の充血
  • ぐったりしている
  • 食欲がない

下痢や痙攣、嘔吐などの症状が出たら緊急状態です。

《緊急時の対処法》

外にいる場合はすぐに風通しの良い日陰に移動しましょう。

・体に水をかけタオル等であおいで風を当てる

・濡れタオルを体にかける

・脇や頭、脚の付け根を冷やす

・水を飲ませる

この時、水を飲まなければ無理に飲ませず口元を濡らす程度で大丈夫です!

そして、応急処置で体調か戻ったとしても必ず病院に行きましょう。

室内でも要注意!

気温が22度を超えると犬は熱中症を発症する可能性があります。

お家でお留守番させる時などはお水がちゃんとあるか確認し、必ず冷房を付けて外出しましょう!

また、室内でボール遊びなどをする際にもわんちゃんの様子を見てこまめに水分補給や休憩をすることも大切です!

当然ですが、熱中症になるから水を飲んで!と言った所で犬は飲んでくれません。

飲まないからといってすぐに遊びを再開するのではなく、しばらく休ませる時間を取ってあげましょう!

お散歩の時の注意点

ここからは私が実際にお散歩の時に気をつけていることです!!

・なるべく気温が低い時間帯を選ぶ

・マンホールを避ける

・様子を見てこまめに水分補給

・日陰の多い道を通る

まだ夏を迎えていませんが、実は気この時期でもわんちゃんは熱中症になる危険があります!💧

常に愛犬の様子をみて少しでも熱中症の疑いがある時はすぐにお散歩や遊びを中止しましょう!!

Shota Yokoyama