お客様のお悩み③


今回は「ハミガキ」について書いていきたいと思います!


当店でのトリミングメニューの中にもハミガキは入っていて、わんちゃんにとって大切なケアである歯のお手入れ。

昔はわんちゃんは虫歯にならないからハミガキは必要ないと言われていましたが、わんちゃんも歯垢や歯石のお手入れ不足による歯周病や歯茎トラブルはよく起こっています。
ところでこのよく聞かれる歯垢・歯石の違いはなんなのか、なにがいけないのかをまず書いていきたいと思います。


歯垢・・・歯についた細菌の塊のことを言います。食べカスを放置していると、他の細菌と大繁殖し、黄色っぽい塊になります。「プラーク」と呼ばれているものが歯垢です。
歯石・・・歯垢がかたまり、石のように硬くなったもののことを言います。歯石に歯垢がまた付着し、どんどん歯石が増えていく悪循環が始まります。
放置すると・・・歯肉炎や歯周病になり、口臭がひどくなったり、出血、痛み、歯が抜けてしまう、ご飯が食べられなくなる等の症状が起こります。


歯垢が厄介になったものが歯石と思っていただければ良いと思います。
ただ、大きな違いは、「歯垢はハミガキで落とせるが、歯石は落とせない!」ということです。
歯石になってしまうと、除去する為には全身麻酔が必要になります。無麻酔でとることも出来ますが、わんちゃんにも負担がかかる為、歯茎の隅々までを一度でとるという事は難しくなってきます。

その為、まずは歯垢の段階で日々取り除いてあげなければいけないのです。
わんちゃんは人間と違い、毎食後のハミガキは必要ありませんが、歯垢が歯石に変わるのは約3日と言われているので最低でも3日に1回はハミガキをしましょう!


しかし、子犬のうちからハミガキに慣れていればなんの問題もなくできるかと思いますが、おうちでは出来ないの・・・という方が多くいらっしゃいます。もちろんわんちゃんは敏感なので突然慣れていない場所を触られることを嫌がると思います。
では、どのようにしたら良いのか、わんちゃんによってできない理由は違うのでステップごとにおうちハミガキのすすめを紹介します!



①口周りを触られるのがイヤ!

まずは顔や口周りを触る練習から始めましょう。ある程度慣れるまでは歯ブラシや歯磨きシートを見せると警戒してしまうので、嫌がらなくなるまで根気強く!

②痛いかも!?と鳴いてしまう!

まだ何もしていないのに怖い!痛そう!と思い鳴いたり抵抗する子はかなり多いです。キャン!という愛犬の声を聞くとつい、かわいそう・・・とやめてしまう方もいますが、飼い主さんが落ち着いた声で優しく声をかけながら、歯ブラシを口に触れさせる所から始めましょう。

③歯ブラシを拒否する!

もしかしたら、磨く力が強かったり、歯ブラシのヘッドが硬くて痛いのかもしれません。道具を変えてみましょう!当店で現在販売中の『泡雪』という歯ブラシは寝落ちしてしまうわんちゃんがいるほど、私が人生で出会った歯ブラシで1番柔らかいです。私も自分用に使っていますが、全く痛くない!磨く時に力が必要ない!ハミガキ苦手わんちゃんにはぜひ試していただきたいです!↓



1番重要なことは、必ず ごほうび は忘れずに!ステップ①の段階でも必ず褒めてください。わんちゃんはイヤなことをされていると思っているので、楽しいことなんだよ!と気持ちを変えてあげましょう!
トイレトレーニングに引き続きですが、飼い主さんの努力もかなり必要になってきます。一緒に頑張りましょう!


また、よく聞かれるのが、歯磨きガムやデンタルおもちゃじゃダメですか?という質問です!

与える事は良い事なんですが、それだけだと細かい部分の歯垢を落とす事はできません。最初に書いた通り歯垢をしっかり落とすことが必要なので、ハミガキもした上で歯磨きガムやおもちゃを予防に使うことをおすすめしています!



今回はハミガキについてでしたが、子犬のうちからあらゆるところを触られることに慣れているわんちゃんは、病院の診察や怪我をしてしまったり、いざという時に役立ちます!
健康の維持だけではなく飼い主さんとわんちゃんのコミュニケーションの時間にもなるのでぜひ、おうちハミガキしてみてください!




Shota Yokoyama